コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

都会と田舎のあいだで-自給自足を夢見て-

  • 考え事
  • 家庭菜園
  • 私について
  • 未分類
  • お問い合わせ

楽健寺法パン

  1. HOME
  2. 楽健寺法パン
2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 白湯 手作り

楽健寺酵母でゴマパン

久しぶりに作る。ゴマを中に入れるのではなく、表面にまぶすやり方でやろうと思う。 酵母は10日前に作ったもの。 暖かくなってきたので、発酵は室温(20℃)でもいいかな?ホットカーペット使おうかな?様子見ながらやっていく。 […]

2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 白湯 手作り

楽健寺酵母でちぎりパン風(あおさ)

材料はいつも通り。 一次発酵 12:00〜15:30 写真だと膨らんでないように見えるけど、指で押して戻ってこなかったのでokと判断。 まだ夕飯には早いので、冷蔵庫へ。 二次発酵 冷蔵庫から出し復温。30分 型は無いので […]

2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月10日 白湯 手作り

楽健寺酵母でチョコチップパン

妹にプレゼントするのに、甘いパンがいいな〜と思い、チョコチップ入りパンにした。 混ぜる パン生地はいつも通り。 くるみ40gを混ぜた。 チョコチップは発酵の時に溶けたら嫌なのでまだ入れない。 朝適当に混ぜて、昼様子見たら […]

2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 白湯 手作り

楽健寺酵母で雑穀入りパン

混ぜる 材料はいつもの通り。そこに雑穀30gを入れた。 一次発酵 8時材料を混ぜた。常温で放置。(室温10℃) 10時から室温20℃の部屋へ移動。 11:30ホットカーペットへいれる前にパンチ。最初はパンになるのか?って […]

2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 白湯 手作り

楽健寺酵母でゴマ入りパン

YouTubeで観たゴマ入りのパンが美味しそうで、食べたくなって作った。 混ぜる ゴマ20g入れた。他の材料は、いつも通り。 8時くらいに混ぜて常温で放置。室温10℃。 ちなみに酵母作りたてで(前日くらいに作った)、作っ […]

2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 白湯 手作り

楽健寺酵母でパン作り(試行錯誤)

久しぶりにシンプルなパンを食べたくなったので、作ってみるよ。 混ぜる 8時頃。 手でこねず、スプーンで混ぜてみた。このまま室内で放置。(室温10℃)粉っぽいところもあるけど、放置している間に馴染むかな?と期待を込めて。 […]

2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 白湯 手作り

(失敗)楽健寺酵母でフランスパン挑戦3回目

いろんなレシピ見て、自己流でやってる。 材料は、薄力粉追加してみた。 混ぜる 一次発酵 本当は1時間後と30 分後にパンチを入れる予定だったけど、他の時間の都合で、1時間30分ごと2回やった。 生地混ぜたのが18時頃、2 […]

2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 白湯 手作り

浴室乾燥でパン作り

一次発酵 ちょうど洗濯物を浴室乾燥するので、そこへパン生地を置いた。1時間後21℃、パンを出す頃には30℃になってた。 4時間 二次発酵 お風呂で、30分20℃ お風呂から出し、15℃40分 焼く 菓子パンは高温で時間を […]

2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 白湯 手作り

焚き火で、竹で、パンを焼く

増えすぎて困っている竹を有効活用できないか、というのを地元のコミュニティで検討中。 まずは数名集まって、竹炊飯と竹パンに挑戦。果たしてうまくできるのか…!? パン生地の準備 いつも通り楽健寺パン。ただ家を出てから、焼くま […]

2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月19日 白湯 手作り

楽健寺法でチョコパン

カカオニブをパンに混ぜるといい、と見たのでやってみた。 一次発酵 強力粉を250gにして、カカオニブを30g入れた。あとはいつも通り。湯たんぽを入れた布団に入れて2時間30分くらい。 二次発酵 お風呂に入れて、1時間30 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

プロフィール

アイコン

千葉県在住。仕事は東京へ通勤。都会と田舎のあいだで暮らしながら、手作りを楽しんでいます。

2024年5月頃から畑を借りて家庭菜園を始めました。大豆を育て、味噌を作りました。「米と味噌があれば生きていける」と思っている自分にとって、一歩自給に近づけたことが、言葉では表せないくらい嬉しかったです。

といっても完全な自給自足を目指しているわけではありません。外食も好きですし、車にも乗ります。ただ、太陽光でスマホを充電したり、生ごみは庭に埋めて野菜を育てるなど、工夫しながら心地よい暮らしを模索しています。

このブログはそんな暮らしの試行錯誤の記録ですが、誰かの参考になれば嬉しいです。
2025/03/09

人気記事(過去30日間)

最近の投稿

パジャマ改造

2025年5月6日

2025年4月〜6月 庭の記録

2025年5月5日

ロードバイクで渋峠行く予定が雪崩で通行止め→草津へ

2025年5月4日

2025年4月〜6月 畑の記録

2025年4月6日

自宅で味噌作り【3回目】2025年

2025年2月24日

【抱き麹】玄米麹を作ってみる【2回目】

2025年2月19日

週一回魚焼きグリルでパンを焼くスケジュール【天然酵母】

2025年1月23日

2025年1〜3月 畑の記録

2025年1月14日

マフラー編んだ

2025年1月3日

【映画】女王蜂(金田一耕助シリーズ)

2024年11月27日

カテゴリー

  • 家庭菜園
  • 手作り
  • 料理
  • 日記
  • 未分類
  • 私について
  • 考え事
  • 記録
  • 読書
  • 購入品

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月

ブログタイトル

  • プロフィール
  • 考え事
  • 家庭菜園
  • 私について
  • 未分類
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 都会と田舎のあいだで-自給自足を夢見て- All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 考え事
  • 家庭菜園
  • 私について
  • 未分類
  • お問い合わせ
PAGE TOP