土中緑化へそ曲がりの大豆栽培を家庭菜園でチャレンジ

自分で味噌を作ったり、納豆を作ったりしているうちに、大豆そのものを作ってみたいと思った。Instagramの広告で、大豆栽培&味噌づくりの教室が流れてきて、まさにこれだ!と申し込んだ。

このブログを書いている現在は、1回目を終えたところ。種まき、発芽らへんを習ったので、復習がてら自宅でもチャレンジ。

うちはレイズドベッドしかないけど、うまくいくのか!?(不耕作も習うので本当は地植えしたい)

※この栽培方法は、収穫量を増やすために、かなり細やかな技術、手間暇かける栽培方法です

2023/06/10 種まき

本当は育苗箱でやるんだけど、持ってないので100均のプランターで。

水受け皿がセットになってる、便利、かわいい

半分くらいまで赤玉土を入れる。本当は稲苗の覆土がよいみたいです。

水をかける。

種を置く。この時へそを下に。向きを揃えるときれい。乾燥大豆は水をかけると膨らむので、それも考慮して

左:小糸在来(多分)、右:丹波黒

この上に、不織布→赤玉土を乗せ、水をかける。

今日はここまで。

設置する場所は、ビニールハウスがいいけどうちには無いので、リビングの窓際に設置。うまくいくかな?

※私は同じ容器に違う品種をまきましたが、品種ごとに生育スピードが異なるため、違う容器のほうがいいと思います。

2023/06/14 緑化

根っこが出てきたら、上の土をどけて日光浴させる。

穴の数が少ないのか、一本だけ
写真だと分かりにくいけど、土が盛り上がってる!
太い根っこが生えてる!

首のあたりが紫になるまで日光浴させる。晴れの日だと1日だけど、梅雨で雨なので2,3日かな?

2023/06/15 土を被せる

首のあたりが紫になるまで日光浴。写真左側:丹波黒は紫になってる。右側:小糸在来は紫になってないけど、これでいいかな。

一昨日の夕方〜昨日の夜までなので、1日と少しくらい。

昨日はくねっと曲がっていたのが、伸びてる!

土を被せる。

水をまく。今日はここまで。

2023/06/18 根を切る

今日の作業

  • 根を切る
    • 大豆はつる性だけど、つるばかり伸びても実の付きが悪くなるため、根を切ることで、つる性の習性を止める
  • 本葉を切る
    • 本来くき(?)は一本だが、本葉を切ることで2本出てきて、収穫量が2倍になる
作業前。ひょろ〜と伸びてる
本葉(双葉の上)と根を切る
ポットへ(水をかける)

根を切ってもまた生えてくるらしい。ドキドキ。

2023/06/24 庭へ

本葉を切ったところから、2本生えてる!

先日切った根っこも再生してる!

すごすぎ!

根っこに酸素がいくように、畝を高くするらしい。

畑への植え方は習ってない(予定があり行けなかった)ので間違ってるかも。本当はこのとき肥料あげるのかな?分からない。

スペースが無く、半分は庭へ。こっちはホームセンターで売っている野菜用の肥料が混ざっている土。多分大豆には向いていないと思うけど、どうだろう。

他の野菜との兼ね合いで土が足りず、畝が高くできない。ごめんよ。