コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

のほほんBase

  • 考え事
  • 家庭菜園
  • 私について
  • 未分類
  • お問い合わせ

手作り

  1. HOME
  2. 手作り
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 白湯 手作り

玄米酵母液再チャレンジ

玄米酵母でパンを焼きたい! 一日二回(朝と夜)に瓶を振って、蓋を開けています(炭酸ガスを逃がすため) 1日目 2023/09/18 材料を混ぜる 分量は勘! 今まで酵母液一度に作りすぎて持て余してたので、今回は少量でチャ […]

2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 白湯 手作り

いただいた酵母でパン作り_パン酵母おこして

パンの元種は冷蔵庫で保管しているけど、パンを焼く分は常温でまた発酵させてやってみることに。(冷蔵庫だと発酵が弱い気がして) パン酵母おこす かけ継ぎ1回目 3時間で2倍に膨らんだ。 冷蔵庫へ。 パン酵母おこす かけ継ぎ2 […]

2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 白湯 手作り

パンの酵母をいただいた

知り合いの方から、パンの酵母をいただいた。その方はまた別の方にいただいたもので、酵母誕生から20年!大切にかけ継いでいるものだそう。これは大切にしよう。 特徴 帰ってから酵母にエサをあげたほうがいいということで、エサ投入 […]

2023年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 白湯 手作り

玄米酵母液でパン作り【冷蔵庫発酵に挑戦するも不発】

玄米酵母液でパン作りは3回目。前回まではこちら。 【失敗】玄米酵母液でパン作り 玄米酵母液でパン作り【成功】 前回ちゃんと?膨らんだのですが、一次発酵4時間、ベンチタイム30分、二次発酵2時間と時間がかかるのがネック。 […]

2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 白湯 手作り

玄米酵母液でパン作り【成功】

玄米酵母液の作り方はこちら 玄米で酵母液作り パン作りで参考にしたレシピはこちら 一次発酵 材料を混ぜ、10分捏ねた状態。水は様子を見ながらレシピより10,20ml少なくしたけど、それでもベタベタ。水が多かったかな?(パ […]

2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 白湯 手作り

柚子酵母液で豆乳ヨーグルト作り

おじさんから、玄米酵母液を豆乳に入れると豆乳ヨーグルトができる、と聞いたのでチャレンジ。 玄米酵母液は匂いが気になるので、柚子酵母液で。柚子の香りがしたらいいなーと期待も込めて。 豆乳200mlに柚子酵母液大さじ2杯。( […]

2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 白湯 手作り

【失敗】玄米酵母液でパン作り

タイトルの通り失敗したので、詳しく書く気はないのだけれど、失敗の記録も大事でしょ、と思って。 材料を混ぜたあと、捏ねる段階で気づいた。固くて、伸びない。 恐らく水不足。レシピより50mlくらい少なかった。というのも、レシ […]

2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 白湯 手作り

山椒の実を調理してみた

直売所で山椒の実が売っていた。ちりめん山椒にしたら美味しいだろうな〜と購入。300円也。 下ごしらえ 検索して出てきた作り方によると、7分程度茹で、1時間水にさらす。 で、7分茹でたけど、固い。本当は指で潰せる程度に柔ら […]

2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 白湯 手作り

玄米で酵母液作り

祖母の家で作っている玄米の酵母液。何に使っているかというと、飲用。いただいたら、微炭酸で甘くてスッキリ。お酢ドリンクみたいな味。(発酵が進むとお酢になるらしい。) おじさんはこれを豆乳に混ぜて、豆乳ヨーグルトを作っている […]

2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 白湯 手作り

柚子酵母作り

柚子酵母は以前も作ったことがあって、その時は、パンを焼いて満足したというのと、余ったやつをどうしていいか分からず放置してたらカビたので捨てた。 帰省しておじさんと酵母液の話になり、豆乳に入れれば豆乳ヨーグルトを作れるとの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

プロフィール

アイコン

千葉県在住。仕事は東京へ通勤。都会と田舎のあいだで暮らしながら、手作りを楽しんでいます。

2024年5月頃から畑を借りて家庭菜園を始めました。大豆を育て、味噌を作りました。「米と味噌があれば生きていける」と思っている自分にとって、一歩自給に近づけたことが、言葉では表せないくらい嬉しかったです。

といっても完全な自給自足を目指しているわけではありません。外食も好きですし、車にも乗ります。ただ、太陽光でスマホを充電したり、生ごみは庭に埋めて野菜を育てるなど、工夫しながら心地よい暮らしを模索しています。

このブログはそんな暮らしの試行錯誤の記録ですが、誰かの参考になれば嬉しいです。
2025/03/09

人気記事(過去30日間)

最近の投稿

ポーチの補修したよ〜

2025年6月29日

夕方ミステリー『金田一耕助ファイル2 獄門島』2003年 感想

2025年6月15日

2025年大豆の記録【へそ曲がり農法チャレンジ】

2025年6月8日

からし菜の種食べてみた

2025年6月8日

畑で麦を育ててみた(2025年)

2025年6月2日

コンブチャ

2025年5月28日

パジャマ改造

2025年5月6日

2025年4月〜6月 庭の記録

2025年5月5日

ロードバイクで渋峠行く予定が雪崩で通行止め→草津へ

2025年5月4日

2025年4月〜6月 畑の記録

2025年4月6日

カテゴリー

  • チクチク部
  • 家庭菜園
  • 手作り
  • 料理
  • 日記
  • 未分類
  • 私について
  • 考え事
  • 記録
  • 読書
  • 購入品

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月

ブログタイトル

  • プロフィール
  • 考え事
  • 家庭菜園
  • 私について
  • 未分類
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © のほほんBase All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 考え事
  • 家庭菜園
  • 私について
  • 未分類
  • お問い合わせ
PAGE TOP