味噌作りチャレンジ2024年

作った玄米麹で味噌作るぞ!(玄米麹の出来は微妙だから大丈夫か不安だけど)

材料

  • 大豆500g
    • 購入した北海道大豆300g、あとは少しずつブレンド(祖母が作った大豆、大豆塾で作った緑色・白色の大豆)
  • 玄米麹500g
  • 塩210g
  • 消毒のやつ
    • あってるか分からないけど、消毒用エタノール使ってみた

作り方

大豆を水に浸ける

18時〜16時(22時間)

今朝見ると水がなくなってた!別のボウルも出して2つに分けて水に浸けた。

後で気づいたけど、圧力鍋で水につければよかった。

大豆を煮る

うちの圧力鍋だと、豆類はここまで、という線があるけど、線ギリギリ。

大豆が浸るくらい水を入れて、蓋をしないで煮る。白い泡が出てきたら、一回お湯を捨て、大豆を水で洗う。

白い泡はお湯ごと捨てる

大豆を圧力鍋に戻し、水は400ml。(少ないかな、と思ったけど大丈夫だった)

蓋をして中火。シュンシュン音がしたら弱火で15分。

圧力が下がったら蓋を開け、大豆を米とぎボウルへ。茹で汁は捨てずに圧力鍋へ戻した。(茹で汁は取っておいたものの、味噌には使わなかった。捨てるのももったいないので味噌汁へ入れた)

塩と玄米麹を混ぜる

大豆を煮てる間に混ぜておく。

大豆を潰す

お酒の瓶を、きれいなビニール袋で包み、大豆を潰した。

大豆と塩切り麹を混ぜる

大豆が冷めてから。触ってみて熱くないことを確認。

大豆の潰し残しを、混ぜながら潰す。豆の形が残っていると、周りに空気が入る隙間ができて、あまりよくない気がする。

容器に入れる

空気が入らないように、ぎゅっと押しながら入れる。

上部は平らにならす。塩をふる。ラップをかける。

容器の縁が汚れていたら、拭く。

重しにダンブルプレートを置いたけど、こんなに重くする必要があるのかは不明。

作った感想

  • 大豆を煮てから、保管するまで、2時間30分だった。作る前は面倒くさかったけど、やっちゃえば楽しい。
  • 容器とか道具は消毒したけど、手は洗っただけ。複数人で作ると常在菌が多様化して美味しくなる、という話もあり、それだったら消毒もしなくていいのでは?って思った。衛生観念〜。

1ヶ月後

汁が出て、ダンベルプレートが錆びて(?)、黒くなってた。幸い、味噌は無事だった!プレートは外して、ラップを新しいのに変えて、保管した。また後日。

読書

次の記事

【本】賢者の非常食